2021.04.10
みなさんこんにちは。
しろい冨士整骨院・しろい鍼灸マッサージ院の及川真吾です。
昨日は更新できず申し訳ございませんでした。
PCの調子が悪くアナログな私では対応できませんでした💦
なので今日は2日分!の2本立てです‼
さて、今日の一穴は孔最(こうさい)です。
WHO表記 LU6
場所 肘の一番太いシワの外側から指腹4本分下の圧痛部
関連筋肉 腕橈骨筋、円回内筋
運動神経 橈骨神経、正中神経
知覚神経 外側前腕皮神経
血管 橈骨動脈
主治 呼吸器疾患、咳、喘息、気管支炎、喉の痛み、発汗促進、痔の痛み、橈骨神経痛
由来 「孔」は穴やすき間という意味。「最」は最も集まる。肺の気を通じさせるのに最も優れている所という意味。
効果 風邪で咳や喉の痛みがあり、熱が出て汗が出ないとき、発汗を促す作用があるため用いられる事が多いです。
そうすると、汗が出て熱を下げることがあります。
押し方 圧痛部をズーンとした痛みを感じながら揉みこんでください。咳や喉の痛みが楽になることがあります。