2021.04.10
みなさんこんにちは。
しろい冨士整骨院・しろい鍼灸マッサージ院の及川真吾です。
今日の2本目です(笑)
最近またコロナウイルス患者が増えてきました💦
スーパー等のお店に行っても入り口のアルコール消毒をしない人を目にすることも増えてきました。
今一度皆さんで手洗い消毒を徹底しましょう。
さて、今日の一穴は列欠(れっけつ)です。
WHO表記 LU7
場所 手首の一番太いシワの親指側から指腹2本分肘側に上った所
関連筋肉 腕橈骨筋、長母指外転筋、短母指外転筋
運動神経 橈骨神経
知覚神経 外側前腕皮神経
血管 橈骨動脈
主治 偏頭痛、風邪のひき始めの後頭部痛や頸部痛、寝違い、咳、喘息、喉の痛み、扁桃炎、手のひらのほてり、歯痛
由来 「列」は別れる。別行動をする。「欠」は器の裂け目。欠ける。肺経がここを分岐点として分かれて、
その一部が別の道(陽明経)に行く分かれ道という意味。
効果 呼吸器疾患や気管支炎による喉の痛み、咳やたんの施術によく使われます。また、手首の痛みにも効果があります。
その他に頭痛や頸部痛にもよく使われます。
押し方3秒かけて押して3秒かけて離します。これを5回ほど行って下さい。