2021.06.04
みなさんこんにちは。
しろい冨士整骨院・しろい鍼灸マッサージ院の及川真吾です。
今朝のニュースで東京都は築地跡地で都独自の新型コロナワクチンの集団接種会場を設置し、東京消防庁・警視庁・柔道整復師・鍼灸師・獣医師などに先行接種するというニュースがありました。我々千葉県民もそこで接種出来るのか出来ないのか。それとも千葉県もその制度を導入するのか。今後の情報を注視していきたいと思います。
さて、今日の一穴は大迎(だいげい)です。
WHO表記 ST5
場所 下の顎のエラから骨の縁に沿って指を進めて行き、指2本分位にある少し骨がくぼんでいる場所。頚動脈拍動部。
関連筋肉 広頚筋、咬筋
運動神経 顔面神経、下顎神経
知覚神経 下顎神経(三叉神経第3枝)
血管 顔面動脈
主治 歯痛、顔面神経麻痺、三叉神経痛、頬の腫れ、顔の浮腫、耳下腺炎、顎関節症
由来 「大」は大切、重要、「迎」は迎える、巡り合う、大迎骨(下顎骨)の意味で、下顎角部、下顎枝と下顎体のへりの交わる所
で、胃経と大腸経が交わる大切な経穴という意味です。
効果 腫れを抑えて、痛みを止めます。内風を鎮め、痙攣を止めます。
口元や舌の緊張がほぐれ、口のゆがみの解消に効果があります。
顔の浮腫み、たるみ、口周りのシワの防止、ニキビ予防にも有効です。
押し方 中指とエラの骨で筋肉を挟み込むようにゆっくりと押してあげてください。