2021.06.08
みなさんこんにちは。
しろい冨士整骨院・しろい鍼灸マッサージ院の及川真吾です。
今日は朝からとても暑い日でした。夏が来たなと感じる朝でした。梅雨はいつ来るのでしょう?
今週は暑い日が続くらしいので熱中症に気を付けてください。
さて、今日の一穴は人迎(じんげい)です。
WHO表記 ST9
場所 喉仏の真横から少し上位にある総頸動脈拍動部
関連筋肉 広頸筋、胸鎖乳突筋
運動神経 顔面神経(頸枝)、副神経・頸神経叢の枝
知覚神経頸横神経
血管 総頸動脈
主治 喘息、扁桃炎、気管支炎、咽頭痛、バセドウ病、嚥下障害、頭痛、高血圧、低血圧、顔面紅潮、めまい
由来 天地人の三才理論によるとこの場所は「人気」を診る所。「人」は九候の中の人候を指し、「迎」は迎える、動くという意味。
この部位にある総頸動脈の拍動を指で感じる所という意味。
咽頭隆起の両脇にあり、飲食時に人や物を送迎しているように動くことに似ている事からこの名前が付けられました。
効果 胸のつかえを取り除き、喘息を鎮める。体内の熱を冷まし、出来物を解消する。
自律神経が整うので流産予防に有効です。また、血圧の調整をするので、甲状腺疾患にも効果があります。
喉が潤うので風邪予防にもなります。
押し方 人差し指と中指の腹でゆっくりと優しく円を描くように押してください。